節約方法 貧乏人なら知っておきたいスマホ節約術!格安SIMならエントリーパッケージがお得! 現代生活をフツーに送るために必要不可欠と言っても過言ではないアイテムのひとつがスマホであろう。オレ自体はあまり必要性を感じていないのだが、時代に流れもあるし、高校生のセガレのことも考えるとスマホにした方がいいだろうということで、1年半前にス... 2017.09.09 節約方法
節約方法 貧乏人がスマホを選ぶ基準は月額費用!だからコミコミのYモバイル! 8年前に機種変して使っていたガラケーにとうとう別れを告げて、俺もいよいよスマホを導入した。スマホに変えるのは、以前から考えていたが、なにしろワーキングプアの貧乏人なので、気になるのは月額費用。今まで使っていたガラケーは2台で月額5000円前... 2016.02.06 節約方法
節約方法 貧乏人の節約術!楽天モバイルの格安SIMと新品スマホ本体セットの最安は月額1750円+通話料! 以前、この記事でも書いたように、子供との連絡手段として使い始めた低価格スマホと格安SIMだが、5ヶ月経過した時点での合計は10000円にも満たない。この結果を踏まえて、俺も嫁も8年間、使い倒したガラケーを低価格スマホと格安SIMに変えようと... 2015.09.23 節約方法
節約方法 固定電話を廃止して低価格スマホと格安SIMとIP電話で通信費削減なるか? 格安ボロアパートで新生活を始めるに当たって、もっとも頭を悩ませたのがプロバイダや固定電話、携帯電話などの通信手段だ。今まではJcomでケーブルテレビと電話とネット回線をまかなっていたのだが、引越し先はJcomが対応していないということで、新... 2015.05.02 節約方法
節約方法 ワーキングプアの節約生活~引越しをきっかけに毎月の基本料金の見直し~ 家の売却契約がまだ済んでいないので、今はまだ今まで住んでいた家で生活しているのだが、細かいものや今すぐに使わないものなどは新生活を始めるボロアパートに少しずつ運んでいる。家を売ったお金で滞納している税金と6ヶ所からの借金のうち、5ヶ所の借金... 2015.04.16 節約方法