一時に比べて仮想通貨がニュースで大々的に取り上げられることも減ってきた感じはするのだが、それは興味の無いオレが知らないだけで世間ではまだ熱いのだろう。
それが証拠にニュースサイトなどでも仮想通貨に関する記事が掲載されている。
普段はそういった記事は読まないのだが、昨日、オレが興味を引くタイトルで仮想通貨のことが記事になっていた。
その記事のタイトルは『楽天ポイント、Tポイントも仮想通貨?なぜ、仮想通貨は「お金」なのか?』というものだった。
楽天ポイントはオレの生活には欠かせないものとなっているし、Tポイントも今年に入ってからヤフーカードを作ったので意識するようになったものだ。

その楽天ポイントとTポイントが仮想通貨というのはどういうことだろうと興味を持ったわけだが、そもそもオレの中での仮想通貨のイメージとしては、株やFXと同じで単なる投機や投資対象だとしか思っていなかったのだ。

つまり、誰かが考えた実態の無いバーチャルマネールマネーでマネーゲームをしているような意味合いだと思っていたのだ。
しかし、この記事を読んでオレの仮想通貨の認識が一部分だったことを知ったのだ。
仮想通貨と言うワードが聞かれるようになった時は『仮想通貨って何なの?』『お金に変えられるの?』『儲かるの?』などという疑問があったが、最近では『もう終わり?』とも思っていた。
ところがこの記事を読んだことにより、仮想通貨に対する考え方のほか、そもそもお金というものの意味を知ることができた。
物心ついた時から、お金は大事、お金があればなんでも買える、お金を稼ぎたいと思うようになり、そのことばかりで頭がいっぱいになっていた。
ただし、オレの唯一の価値観としてずっと持ち続けているのはお金は生活を豊かにするツールでしかないとも思っているので、お金で命を落とすことなど本末転倒だとも思っていた。
しかし、お金とはどういう意味を持ち、どうのように機能しているのか、価値はどのようにして生まれるのか、ということまでは思いもつかなかったし、当然、考えたことも無かった。
それがこの記事を読んで初めてわかったのだ。
楽天ポイント、Tポイントも仮想通貨?なぜ、仮想通貨は「お金」なのか?
今まで仮想通貨なんて実態の無いバーチャルマネーだと思っていたのだが、確かに楽天ポイントやTポイントなどは電子マネーとしても機能しているし、電子マネー自体も実態はないのに価値を感じているオレがいる。
これからは将来はホンモノの通貨として機能する可能性もあることを視野に入れて、仮想通貨の動きを見守っていこうと思う。
いやできれば、見守るだけでなく、保有したいと思い始めたのは言うまでもないだろうw
コメント