※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

100均

節約方法

屋外でタイヤ保管するなら100均のタイヤカバーはやめとけ!高くても厚手・防水・UVカットがマスト!

軽貨物運送業を営むオレにとって、夏が過ぎると意識し始めることのひとつにスタッドレスタイヤがある。冬に向けてスタッドレスタイヤを用意しなければいけないのだが、なるべく安く買うために9月になったらスタッドレスタイヤに注目しはじめるのだ。今年もヤ...
節約方法

貧乏人にありがたい100均グッズ!GW用のスマホ関連グッズを購入!

俺の2016年のGWは3連休、3連休、2連休と超飛び石連休^^;こんな細切れじゃ遠くには出掛けられないので、足利健康ランドに出掛ける予定だとこの記事で書いたのだが、行く日は5月3~5日の2泊3日に決定した。心配なのが2泊するとなると、途中で...
節約方法

100均のスマホスタンドでスマホをYouTube専用ミニモニター化!

スマホに買い換えようと思いながらも、その必要性に迫られていないので、いまだにガラケーを使っている俺だが、そんなオヤジとは逆にスマホが無きゃ生きていけないんじゃなかろうかというくらいスマホをいじっているのが現代の若者だろう。ウチの子供もやはり...
節約方法

ガラケー充電器を再利用してスマホを充電!100均の変換アダプタが便利な件

「スマホを充電!」などと言っているが、実は俺はいまだにガラケーユーザーだ。我が家でスマホを持っているのは、子供だけで、俺と嫁は8年間使っていて今にもイカレそうなガラケーなのだ。スマホにしない理由はただひとつ!月額費用が高すぎるからなのだが、...
ネットビジネス

100均グッズの転売でぼろ儲け?改めて稼げる商売はアイデアと行動力次第だと感じた話

俺のようなワーキングプアの貧乏人には非常にありがたいのが100円ショップだ。生活に関係するだいたいのものなら100均グッズでまかなえてしまう。まあ、中には使えないものもあるので、100均グッズの良し悪しを見分けるには、ある程度の試行錯誤と投...
節約方法

お金が使えないなら頭を使え!この100均グッズの使い方がビンボー人の発想だ!

100均アイデアというと、今ではテレ朝の黄金伝説や日テレのボンビーガールなどでもいろいろと紹介しているが、俺は子供が生まれたときから自分でアイデアを考えて作っていて、テレビ番組内でやっていることと似たようなことはすでにやっている。小物から大...